sakura.io」カテゴリーアーカイブ

モノプラットホーム試作

モノプラットホーム試作基板

sakura.ioモデム販売終了に伴い、新しいモノプラットホームの試作基板を作りました。
入力はCT5個+日射センサ、マイコンはESP32です。
sakura.ioにあったDatastore機能が無いのでWebsocketで測定値を取得するだけですので、パソコンの受信プログラムを起動しているときにしか受け取れません。Datastore機能は検討中とのことなので、実装してもらえることを期待しております。複数データ送信機能を実装してくれたので、PC側の処理が楽になりました。これをsakura.ioと入れ替えてテストする予定です。

sakura.ioのDatastoreV2対応

sakura.ioのモジュール不良は無事対策完了したようで良かったです。その後、Datastore機能がV2になるとの連絡があり、早速1ヶ月保存の無料タイプを追加登録しました。

データ取得プログラムは前のままではデータが取れず、フォーマットが変更になっていました。最初は何が変わっているのかよく理解できず、json.dllのエラーの意味もよくわからず、四苦八苦しましたが、channelsが配列になったことがわかりました。その後はすんなりと進み、元のようにデータを取れるようになりました。同じ時に送ったchannelデータをまとめてくれるので、V2の方が簡単に処理できます。最初からこうしてくれていればいいのに…最初に苦労したのを思い出しました。

今日もいい天気で、よく発電していますね。(我が家では無いですが)

追加

非力なStickPCで動かしていますが、以前はデータ取得に時間がかかるのが気になっていたのが、早く終了するようになりました。V2のおかげでしょうか。

sakura.ioを使った発電電流遠隔モニタ5

飯島町の iNE開発株式会社 で設置した小型水力発電にsakura.ioを使った遠隔モニタを設置しました。基本は太陽光用と同じですが、発電データはすでに設置してあったPanasonicのパワーセンサからRS485で取得しています。その他に直流CTでパワコンの入力電流と投げ捨て負荷電流を計測しています。今回の電源はACアダプタですので、モニタ用の機器はほとんどこれだけで、 アンテナは制御盤の外に出してあります。

基板が入ったBOXとタイマ

sakura.ioにアップしたデータはStickPC(Win10)でプログラムを動かして取得しています。10分毎にデータを取得して、値に異常があればメールするようにしてあります。下の画像の13時頃にはメールが飛んできました。

現在sakura.ioは基板に問題が出たらしく、販売が停止しています。問題を解決して早く再開してほしいものです。

sakura.ioを使った発電電流遠隔モニタ4

ON時間を4分に延長した後は欠測なくデータを送っているようですが、通常接続まで1分程度のところ時々接続までに2分かかり、2日に一度は3分かかることがあるようです。アンテナの角度を変えてから前のように連続で長くかかることはなくなりましたが、ON時間を短くすることは出来なさそうです。

.NETでパソコンからデータを取得するプログラムを作ってみました。10分毎に送ったデータを1時間に平均化してグラフにしてあります。折れ線は日射量で、各パワコンともに日射に追従した発電電流が出ていることがわかります。何事もなく動いているようです。
sakura.ioは20日間のデータを保存してくれるので、最大20日分のデータを取得することができます。JSONの日時データをローカル時刻に変換するときにたまに12時間制で返すことがあるようです。.NETのバグなんでしょうかね…

 

sakura.ioを使った発電電流遠隔モニタ2

製作したsakura.ioを使った発電電流遠隔モニタを実際の発電システムにモニター設置させていただきました。日射センサも取付け、CT×5系統測定にしてあります。これからデータを取得して、表示方法などの仕上げを行う予定です。sakura.ioは月64円という格安サービスなので格安モニターができるのですが、設置していただけるよう見栄えも良くしていくつもりです。

sakura.ioを使った発電電流遠隔モニタ

電源自前で、単管1本立ててもらってそれに全部取り付けていますので、設置はあっという間に終わりました。5年は稼働するだろうという予想ですが、風雨よりは日射に耐えられるか心配ではあります。

 

sakura.ioを使った発電電流遠隔モニタ

格安でデータをインターネット上のサーバーに上げることができるsakura.ioというサービスを使って、自宅のパワコンの出力電流モニタを作ってみました。

制御BOX

取得したデータ

ARDUINOのsakura.ioライブラリを使ったので初めてARDUINO UNOを使いましたが、10分毎の電流値をアップする動作が簡単に実現できました。ARDUINOとsakura.ioと電流インターフェース基板の3段重ねが透明なボックスに入れてあります。その他の部品は10分毎起動用のタイマとオフグリッド電源用のPVチャージコントローラ+バッテリーです。sakura.ioのサーバーからはデータ保存オプションを追加して過去データをダウンロードする方法にしましたが、初めてのjavascriptでネットの情報をかき集めてやっとグラフ化することができました。こっちの方がかなり大変でした。昼間だけしかデータ収集していないので2日分が連続で表示されています。

これで通信料110円/月ということになっています。簡単なモニタ用にいろいろ応用できそうです。