月別アーカイブ: 8月 2020

LORAその2

友人に頼まれてI2エレクトロニクスのLRA1モジュールを使って簡単な警報器を試作しました。送信側のブレーカーが切れたら送信器が停止して、受信器で警報を出すという仕様です。今回はLRA1のハーフピッチDIP基板タイプを使用しました。最初、ファームのバグでBASICが書けなかったり、動かしている途中で止まったりといろいろありましたが、無事動作するところまで到達しました。

受信器

当初不安定だったのでTINY13Aでウォッチドッグを作って追加してあります。その後、対応済みのファームにしてからはウォッチドッグが動くこともなくなりましたが、無線関係は心配なのでこのまま付けておくことにします。アラームは秋月のカッコウワルツです。ケースはタカチのWSCシリーズのものをサンプルで頂き使ってみました。卓上に置くにはちょうどよい形で、これからも使えそうなデザインです。今のプラBOXは加工もしやすくていいですね。

送信器を家の窓際に置いて、受信機を持って移動してみましたが、1km程度は届きそうでした。ワイヤーアンテナで心配でしたが、けっこう飛びそうです。外部アンテナも試してみたいところですが、マルツではワイヤーアンテナのタイプしか売っていません。今後のシリーズの充実を期待したいです。

簡易気象観測ステーション

Weather Meter Kitを使って簡易の気象観測ステーションを作りました。

入力回路はSparkFun_weather-bitの通りですが、風向計はWeather_Sensor_Assembly_Updatedに載っている回路に変更しました。気温、湿度、気圧はBME280で計測しています。簡易な計測なので誤差を含んでいます。

最初、ESP32DEVで入力回路を作ってみたのですが、パルスの入力が複数入ってしまい、うまくできなかったのでArduinoProMiniに入力して、それをESP32DEVのWiFi経由で自宅LANに繋ぎ、Ambientにアップロードしました。日射センサは小さい太陽電池を抵抗で短絡して、両端電圧を測る簡易のものです。

Weather Meter Kitにはかわいい雨量計が付いているので、本当に測れるのか楽しみです。