月別アーカイブ: 8月 2022

OPアンプ+パワーMOSアンプ

OPアンプ+パワーMOSアンプ

http://www.mimave.net/chibidac/d3mf.html

の回路で組んでみました。OPAMPはNJM5534D、パワーMOSは2SK2232+2SJ334を使用しました。アイドリングは100mAだと結構発熱したので50mAに下げました。音は残念ながら良い音がするぐらいしか言えませんが、もう1台、やっぱりOPアンプ+Trを作る予定なので聞き比べてみたいと思います。ちゃんと聞ける音の出るアンプが簡単に作れて感激です。

アイドリングの調整とオフセットの調整を体験するのが目的でしたが、ちゃんと変化がわかって無事終了できました。

AN7173Kアンプ

秋月のAN7173Kアンプキットを製作しました。作業室のBGM用で、音量は最低レベルで使っていますので、入力に330k+A10kVRでアッテネータを入れまてみましたが、それでもボリュームはちょっと回すだけです。

AN7173Kパワーアンプ

ケースはパイオニアのマイクミキサーを転用しました。自分で作るよりきれいでいいです。パネル中央のスイッチは基板を切ってダミーで残しました。ヒューズホルダが付いていないので内部に付けました。RCA端子を1つ外して、そこに共立で特売していたスピーカー端子を付けました。金メッキでいい音が出そうな端子です(^^)。

低周波増幅器の製作

実験用の低周波増幅器を2台修理したついでに、同じ回路で基板を作成しました。故障は電解コンデンサの液漏れとOPアンプの故障、セラコンの腐食でした。長年の高負荷の使用で劣化が進んだものと思われます。基板化にあたって、改造が加えられていた部分も合わせて1枚の基板にしたのですっきりとまとめることができました。OPアンプ+ダーリントン・エミッタ・フォロアのシンプルな構成のアンプです。

バイアス回路とパワトラが熱結合されていないのですが、パワーが小さいので大丈夫なんでしょうか、あまり詳しくないのでよくわかりません。Webで調べてみると同様の構成のオーディオアンプが見つかりましたので、勉強のために簡単なオーディオアンプを作ってみることにしました。さて、どんな音が出るでしょう?